
ふたば保育園・園紹介映像
あたり前は、あたり前じゃない
千葉市緑区・おゆみ野にある、子どもと、保育士の幸せを大切に考える保育園の、ふたば保育園さん。採用専門・ブランディングページを制作させていただきました^^
ふたば保育園の『はたらく魅力』について、園長先生に「コーチングスタイルインタビュー」でお話を頂きました。まさに、THE BRANDING!!!こんなにも『唯一』な保育園さんは見たことがありません!
- 自然と畑と共に生きる保育
- 8大アレルゲンを除去した給食がスタンダード
毎日のオリジナル献立と自家畑の朝採れ野菜 - ヨーロッパ式・木陰のできるガーデン園庭
ひとつひとつの環境に、園長先生の『想い』が詰め込まれています。
コーチングスタイルインタビューより
- やること、と共に、「やらないこと」
を大切にされています。
「運動会をやめた!」その理由は? - 元々不動産会社OLだった園長先生が、一代で保育園を築き上げたそのストーリー
- 子どもを幸せにするには、『保育士の幸せが大切』
保育士が辞めない保育園✨
コネクションプラクティスとは? - 「好きなこと」を保育とクロス!
得意なことを保育で生かす、やりがいある保育 - 職員の「健康」を支える、毎日のおいしい『特別醗酵給食』って??
- 家庭・生活を支える、働きやすさ。
驚異の!職員の7割がお母さん保育士!3人以上、子どもがいる職員が3名。長く働ける秘密は?
撮影の中で感じたこと
園長先生のご自身が「以前、私は職員に、『このレベルまでの保育は全員・・』と、強いていました。でも、今はいろんな先生がいたっていいじゃない?」と、おっしゃっていたことが非常に印象に残っています。通常のインタビューでは、比較的良いことや耳障りの良いことを話しがちですが、先生ご自身が過去の失敗から今があることを誇りに感じていらっしゃることが本当にすばらしいなぁと、お話を聞きながら感銘を受けました。元々は不動産会社のOLから、おゆみ野地区に保育園が足りな過ぎご自身のお子さんも待機児童になった、ということがきっかけで一念発起、保育園の創設。そこから、今までのあたりまえの保育に疑問を持ち、変革を恐れずに信念・想いをもってオリジナルの保育スタイルを貫いていらっしゃいます。環境も、信念も「唯一」オリジナルを感じ、その空気感が出せるように、見た方がそこに魅力を感じて門を叩けるように意識して制作しました。
これらを採用専門サイトに散りばめる
これらの映像を、採用専門サイトへ散りばめたのがこちらになります。映像は写真と文字の2000倍の情報量があると言われていますが、コーチングスタイルインタビューも合わせると、10本の映像が散りばめられたこのサイトの情報量は計り知れません。これからも、映像をベースにしたサイト制作でビジネスチャレンジ【経営課題】を解決するためのサイトをお届けしていきたいと思います。