ホームページ制作・リニューアル

園のホームページは
「何のために」在りますか?

20年前私が幼稚園教諭をしていたころ、入園願書配布日には大きな行列が出来ていました。少子化・保育士不足が叫ばれる現代は「集客」や「採用」を自分たちの力でおこなわなければならなくなりました。

  • SNSをやらなければ人は来ない、と聞きました
  • 広報・広告が得意な園長じゃないから
  • 採用といえば、高額な手数料を払わなければいけない

そんな声をいろいろな保育現場から聞いてきました。
それぞれのお考えがあるとは思いますが、全て本質的に捉えることが大切だと思っています。保育を子どもの本質から考えるように、10年後の園経営をを見据えたうえで、「必要」なことに全ての矢印を向けてみましょう。園や園長先生の心や想いによって、一番最初に伝えるべきことが園によって変化します。それが差別化の本質だと考えています。経営の横でサポートいたします♪

 

制作の流れ

料金

プランA【集客】

698,000

(税込767,800円)
ホームページ制作・リニューアル

サイト維持管理・成長サポート
月額27,500円

もっと詳しく

プロモーション映像

1本

インタビュー映像

なし

写真

200枚以上

撮影日

2日

プランB【集客】

1,280,000

(税込1,408,000円)
ホームページ制作・リニューアル

サイト維持管理・成長サポート
月額27,500円

もっと詳しく

プロモーション映像

3本程度

インタビュー映像

5人分

写真

300枚以上

撮影日

3日

採用専門サイト

998,000

(税込1,097,800)
採用専門のホームページ制作

サイト維持管理・成長サポート
月額27,500円

もっと詳しく

プロモーション映像

1本

インタビュー映像

5人分

写真

200枚以上

撮影日

2日


スキマグラフの映像は、ただカッコイイだけの動画とは一線を画し、感情を動かすことに特化しています。そのためSNSより、ホームページにしっかりと掲載することでより大きな効果を得られることが特徴です。

「映像をベースにする」とは、サイトの目的を「映像を見せること」に設定するということです。写真と文字の2000倍の情報量のある映像が、適所に散りばめられていることが最大の強みであり、他にはない魅力です。

    氏名

    園名

    電話番号

    メールアドレス

    お問い合わせ

    営業メールは固くお断りしておりますのでご遠慮ください。

    筆者紹介| スキマグラフ・内海信仁

    千葉市で幼稚園教諭として勤務、結婚後に映像制作の道へ。3児の父として保育園・幼稚園に子どもたちを自転車の前後にのせ毎日通園。妻が一時保育専門の保育園を起業し経営、そのマーケティングやデジタルサポートに携わり、自治体からの支援を一切なく売り上げ1500万円を達成。現在は保育士免許も取得し保育サポートにも入っています。保育士視点、幼稚園教諭視点・保護者視点・経営者視点の4視点から幼稚園・保育園の魅力を惹き出し、文字化・ビジュアル化し、集客・採用といった悩みを、魅力を表現することで解決するお手伝いをしています。コンサルタントではありません。コーチングスタイルから、経営者の想いを惹きだすことに定評を頂いています。趣味はパデル。2024年どシニア日本代表(40over)としてスペイン・アリカンテで開催されたシニアワールドカップに出場。社会人としての、人生の基礎を学んだ保育業界への恩返しとして、「人」の魅力を表現することで園の力となり、少子化や時代関係なく、園と保護者・保育スタッフが三方良しの世界を創りたいと考えています。

    PAGE TOP