近年、記録ビデオを撮影できる人材が激減しているのをご存じですか?きっかけはコロナ禍。フリーランスや派遣カメラマンはまず仕事を切られ、多くの方が生活のために別業種への転職を迫られたそうです。また、新興の動画業者さんは皆一眼レフ系の動画しか扱わないため、いわゆる「ビデオカメラ」を扱えるカメラマンがとても少なくなっています。DVDやBDも15年前くらいから消滅傾向が強いメディアと業界ではされてきました。
そんな中で、できる限りお子さんの晴れの姿を未来に残すお力になれるよう運動会や発表会の記録ビデオ制作も承っています。
こだわりの1か月以内納品
スキマグラフの記録ビデオは、平均2週間~1か月以内の納品を目指しています。それは気持ちが「熱い」うちにお子さんと振り返ることで、教育的効果や親子の関係性、自分が頑張った!という気持ちがより育つと考えているからです。
シンプルなタイトルテロッピングやDiscパッケージはとてもオシャレで、かつ見やすいとご好評を頂いています。編集に時間をかけない撮影技術と、ご家族への想いの融合、これこそがスキマグラフismによる他にはない記録ビデオとなっています。
欠点は一人で全て行っていること
欠点は、スキマグラフは内海ひとりで撮影・編集を行っていることです。つまり、日程や予備日が被さると撮影に物理的に「行けません」。大変申し訳ございませんが、運動会・発表会の日程が重なっている場合はお断りする場合もあることをご理解いただければと思います。
料金
- ブルーレイディスク・DVD 共通|1枚・5,500円
- 早割り有|行事前日までのお申し込みで500円オフ
- 園へDisc1枚プレゼント
- 先生購入割引|2,000円
2週間程度前にチラシと封筒を配布して頂き、前日までに園へ提出・行事以降に園へ提出。
制作後、封筒をDISCに入れご家庭に配布。
筆者紹介| スキマグラフ・内海信仁
千葉市で幼稚園教諭として勤務、結婚後に映像制作の道へ。3児の父として保育園・幼稚園に子どもたちを自転車の前後にのせ毎日通園。妻が一時保育専門の保育園を起業し経営、そのマーケティングやデジタルサポートに携わり、自治体からの支援を一切なく売り上げ1500万円を達成。現在は保育士免許も取得し保育サポートにも入っています。保育士視点、幼稚園教諭視点・保護者視点・経営者視点の4視点から幼稚園・保育園の魅力を惹き出し、文字化・ビジュアル化し、集客・採用といった悩みを、魅力を表現することで解決するお手伝いをしています。コンサルタントではありません。コーチングスタイルから、経営者の想いを惹きだすことに定評を頂いています。趣味はパデル。2024年どシニア日本代表(40over)としてスペイン・アリカンテで開催されたシニアワールドカップに出場。社会人としての、人生の基礎を学んだ保育業界への恩返しとして、「人」の魅力を表現することで園の力となり、少子化や時代関係なく、園と保護者・保育スタッフが三方良しの世界を創りたいと考えています。